「がんばってるのに、うまくならない…」
波の上では、
誰にもごまかせない“実力”が問われるサーフィン。
だからこそ、
一生懸命練習しているのに、なかなか上達しないと、
「自分には向いてないのかも…」
なんて、つい思ってしまいますよね。
でも、それはちがいます。
あなたに才能がないわけじゃない。
センスがないわけでもない。
ただ、“基礎”と“正しい練習の順番”を知らないだけなんです。
誰にも教えてもらっていない「本当のコツ」
「もっと練習すればうまくなるはず」
そう思って、毎週海に通っても、
何ヶ月も何年も変わらない自分に、モヤモヤする。
でも、サーフィンは「練習量」よりも「練習の質」が大事。
独学で感覚をつかむには、時間も体力も何倍もかかる。
しかも間違ったフォームのまま続けてしまうと、
ケガのリスクだって高まります。
上達の近道は、「知ってる人に教わること」
最短で成長したいなら、
実力と実績のある人の“ノウハウ”をそのまま学ぶのが、いちばんの近道です。
そこで登場するのが、
プロサーファー小川直久さん監修の「サーフィン上達プログラム」。
全国の初心者〜中級者が実践し、
「無駄な力を抜いて、自然と乗れる」ようになったと評判のメソッドです。
体に負担をかけず、最小の力で最大の効果を引き出す。
それが、小川直久さんのスタイル。
「感覚じゃなく、理論で覚えたい」
「年齢的にケガは避けたい」
「今までのやり方じゃ限界を感じている」
そんなあなたにこそ、試してほしい内容です。
次章では、なぜこのプログラムが最速で上達できるのかを詳しく解説していきます。
👉すぐに見てみたい方はこちら
↓↓↓
サーフィン上達プログラム【ASPアジアチャンピオン・現役プロサーファー小川直久 監修】DVD2枚組
スマホやタブレットでどこでも見れる「オンライン版」もあり。
サーフィン上達の鍵は、「どの教材を選ぶか」で決まる
サーフィンを本気で上達させたい。
でも、教材が多すぎて、正直どれを選べばいいかわからない──
そんなふうに迷っている方も多いはずです。
実際、教材選びを間違えてしまうと、
時間もお金もムダにしてしまうリスクがあります。
だからこそ、
買う前にしっかり確認しておきたいポイントがあるんです。
教材選びでチェックしたい、6つのポイント
✅ 実践者の口コミはチェック必須
実際に使った人の声は、何よりも信頼できる情報源です。
「効果があった」「分かりやすかった」そんなリアルな声が集まっている教材は◎。
✅ 自分の目的に合っているか
あなたが目指しているのは基礎?パドリング?テイクオフ?
目的と内容がズレていないか、事前に確認しておきましょう。
✅ 初心者でも実践できるか
プロ用すぎて理解不能…なんて教材では意味がありません。
わかりやすい解説、ステップごとの構成かどうかをチェック。
✅ 問い合わせサポートがあるか
「分からないことを聞ける環境」があると安心です。
LINEやメールで質問できるかも要チェック。
✅ 返金保証の有無
買ったあとで「合わなかった」と感じたとき、
返金制度がある教材は、リスクを最小限に抑えられます。
✅ 価格と内容が見合っているか
高額=高品質とは限りません。
費用と内容のバランスがとれているか、冷静に見極めましょう。
本当に自分に合った教材は、あなたを“自然と成長させてくれる”
教材を選ぶときに大事なのは、
「今の自分」にちょうどいいこと。
がんばりすぎなくても、少しずつ力がついていく。
そんな教材が、上達の近道です。
選んだ教材が、あなたのサーフィン人生を変えるかもしれません。
だからこそ、納得して選びましょう。
サーフィンが“もっと楽しくなる”トレーニングがここに
「もっと上手くなりたい」
「気持ちよく波に乗れるようになりたい」
──そんなあなたにこそ、知ってほしいトレーニングがあります。
それが、
プロサーファー小川直久さんが監修した『究極のサーフィン上達プログラム』です。
小川直久さんって、どんな人?
1991年、プロテスト合格。
1995年にはJPSAグランドチャンピオンに輝き、
日本を代表するサーファーとして世界の海へ。
世界各地のトップサーファーと肩を並べ、
2001年にはあのハワイ・パイプラインマスターズで、
日本人初の10ポイントライディングを記録。
まさに、日本サーフィン界のレジェンド</strong。
その小川さんが、自身の経験と技術をすべて注ぎ込んで作ったのが、このプログラムなんです。
このプログラム、こんな人に向いています
- なかなか波に乗れずに苦戦している
- もっと安定したテイクオフを身につけたい
- 「カットバック」がうまく決まらない
- 正しい練習法を学びたいけど、何から始めればいいかわからない
今までの独学ではうまくいかなかった人ほど、試してほしい内容になっています。
実践者のリアルな声
「目に見えて練習の成果が出て、
もっと頑張ろうって気持ちになれました。
できるようになるって、こんなに楽しいんだって思いました!」
──H.Kさん
「体幹を意識するだけで、
いつもコケてたところで立てるようになった。
トレーニングが直結してるって実感できます」
──K.Sさん
こんなふうに、“確かな手ごたえ”を感じながら上達できるのが、このプログラムのすごさ。
家でもできる!「秘密の陸トレ」が最大の武器
サーフィンって、どうしても「海に行かないと練習できない」と思いがちですよね。
でもこのプログラムは、
海に行けない日でも、オフシーズンでも、
自宅でできる“効果的な陸上トレーニング”を徹底解説。
バランス感覚、体幹、柔軟性──
すべてを“波に乗る動き”に直結するよう設計されています。
海から離れていても、
あなたの体は着実にサーファーの身体に近づいていく。
「やってよかった」と言える練習を
海に行ける日が限られているからこそ、
1回のサーフィンをもっと“濃い時間”にしたい。
このプログラムは、
あなたのその想いに応えてくれる、強い味方になります。
「我流」では、いつか必ず壁にぶつかる
サーフィンを始める人がどんどん増えている今、
人気があるからこそ、我流で続けてしまう人も多いんです。
でも──
やみくもな練習は、知らず知らずのうちに「悪いクセ」を作ってしまう。
そのクセが、あとから伸び悩みの原因になることも。
「波に乗れればそれでいい」
最初はそれでも楽しいけど、
うまくならないまま時間だけが過ぎていくと、
やがて海に立つことさえ億劫になってしまうかもしれません。
本気で上達したいなら、まず「基本」を真似ること
どんなスポーツも、上達の基本は同じ。
まずは型を学び、土台を整える。
それができてはじめて、自分らしいスタイルが生まれていく。
まさに「守破離」の“守”の段階。
焦らなくていい。
でも、正しい方法は知っておくべきなんです。
自宅トレーニングからでも、はじめられます
「今は海に行けないけど、できることはやりたい」
「何が悪いのか、自分じゃわからない」
「効率よく上達したいけど、何をどうすればいいの?」
──そんな方こそ、
プロ直伝のサーフィン上達プログラムを、一度のぞいてみてください。
自宅でもできる体幹トレーニングや、
ミスを防ぐためのコツ、
テイクオフやカットバックを磨くための具体的なアプローチまで。
「もっと早く知りたかった」という声が続々と届いている理由、
きっとあなたも、すぐにわかるはずです。
「うまくなりたい」の気持ちは、才能より強い。
あとは、その気持ちを“正しい方向”へ進めてあげるだけ。
その第一歩を、今日ここから踏み出してみませんか?
👉ミスの改善点やコツがわかり
体を壊さず効率的に最大限の効果が出せる練習法
↓↓
dvd or オンライン版が選べます。
サーフィン上達プログラム【ASPアジアチャンピオン・現役プロサーファー小川直久 監修】DVD2枚組
オンライン版が登場。その場で“すぐ確認できる”って、想像以上に心強い
このサーフィン上達プログラム、
オンライン版なら、スマホがあればいつでもどこでも視聴OK。
「今のテイクオフ、ちょっと違ったかも…」
「さっきのターン、体の向きが変だった気がする」
そんなとき、すぐその場で答えが見られるんです。
海の目の前で、すぐに再確認。
練習のたびに“気づき”が増えていくから、
効率よく、自分のフォームが磨かれていきます。
もう「帰ってから調べよう」なんて言わなくていい。
今すぐ、その波の前で学べる。
それがオンライン版のいちばんの強みです。
あなたのそのやる気が続いている“今この瞬間”を、
どうか逃さないでください。
上達のスピードは、「正しい方向」と「タイミング」で決まります。
👉「次の1本」を変えるヒントが、すぐ目の前にあります。
↓↓
サーフィン上達プログラム【ASPアジアチャンピオン・現役プロサーファー小川直久 監修】オンライン版